パルコの名を騙ってカードの不正利用を連絡する不審な電話にご注意ください

PARCO

サステナビリティブログ

2023/07/21

渋谷クラブクアトロ35周年企画「NEW VIEW」 新しいライブハウス像を目指したSDG’s企画を展開

パルコは、渋谷クラブクアトロの開店35周年を記念して、アニバーサリー企画『SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV. 「NEW VIEW」』を2023年6月12日(月)より開催しています。2023年11月下旬に掛け、出演アーティスト総勢50組・計30公演を超えるオリジナルライブ企画を実施するとともに、新しいライブハウス像を目指したSDG’s企画も展開してまいります。

 

<MESSAGE>
1988年6月28日にオープンした渋谷クラブクアトロは今年で35年。
これまで多くのアーティスト、オーディエンス、関係者のみなさまにより、さまざまな音楽と出会える幸せなときを紡ぎ奏でていただきました。こころより感謝いたします。
35年を経て、これまで誰もが目にしたことのないまったく新しい世界が見えています。
個性あふれるひとたち、多様化する社会、変貌してゆく自然環境。
一つひとつに目を向けると、聞こえてくるあたらしいオト、触れたくなるあたらしいカタチが迫ってくるのです。
音楽文化の歴史が幾層にも積み重なった広大な大地に立ちながら、いまわけもなくそれらすべてを抱きしめたくなります。
2023年、もうわたしたちは一歩踏み出しています。
ナビのモニターは真っ白な原野。戻ることなくそこにあたらしい道を。
音楽を愛してやまない人たちとともに、多様なる価値観を認め合い創造しながら未来へ。
渋谷クラブクアトロは、ここからまた進化し始めます。

 

<SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV. 「NEW VIEW」 SDG’s企画>
コロナ禍によりライブハウス業界は「人を集められない」「声を出せない」「アーティストとコミュニケーションが取れない」等、甚大なダメージを被りました。
現在、徐々にコロナ前の状態を取り戻しつつありますが、今後“ポストコロナ”の社会においてライブハウスに求められるミッションも、従前通りではないと認識しています。
今回35周年を契機に、クラブクアトロでは人々が安心して楽しめるサステナブルなライブハウスの在り方を目指して、ささやかではありますが下記のような取組みを実践してまいります。

 

■「QUATTRO TINY MARKET」
-クアトロ出演アーティストの私物を販売するMINIフリーマーケット-
クアトロ4Fロビーに「フリマスタンド」を設置し、その日の出演アーティストの私物をリサイクル。レコード、本、アクセサリー・・・etc.アーティストのクリエイティブの源泉に
なった(?)一品に出会えるかも。
※ご賛同いただいた公演のみ実施。

 

■リユースカップの導入
-使い捨てのプラカップを止めてリユースカップに-
多くのライブハウスではバーカウンターでのドリンク提供の際に大量の使い捨てプラカップを使用しています。
今回、クアトロではリユースカップを導入することによりプラゴミの排出削減を目指します。

 

■エコ素材グッズの製作・販売
35周年を記念してオリジナルTシャツを製作・販売します。
その際に、環境負荷の少ない有機農法で栽培したオーガニックコットン素材を使用します。

 

■チケットのデジタル化促進
-デジタルチケットの積極活用によりペーパーレス化を推進-
デジタルチケット限定の先行販売実施。NFTチケット(TicketMe)を試験的に導入します。

 

<TicketMe(チケミー)について>
ブロックチェーン技術を用いたNFT関連サービスを通じ、コミュニティの創生、維持、運営、財やサービスの利用権の流動性の向上をサポートするスタートアップ。
「世の中の隠れた価値を見つけ出し、あるべき場所にあるべき価値を届ける」ことをミッションに、業界を問わずリアル×ブロックチェーン技術にフォーカスしたサービスを提供する。
https://corp.ticketme.jp/

 

●SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV. 「NEW VIEW」特設ページはこちら
https://www.club-quattro.com/shibuya35th/

関連記事

2024/10/12
心斎橋PARCOで、PARCO×大丸 共同企画「100年先も街といっしょに」をテーマに地域に根差したイベントを多数開催!
池袋PARCO 8階に設置されている回収BOX
2024/06/18
サーキュラーエコノミーへの取り組みとして、PARCOで衣料品回収をスタート
2024/05/27
「PARCO劇場開場50周年記念シリーズ」から『ラビット・ホール』が読売演劇大賞の優秀作品賞に選出
2024/02/22
津田沼PARCOアップサイクルプロジェクトを開催しました
2023/11/10
「KICHIJOJI PARCO SUSTAINABLE DAYS -つなぐ-」を開催しました
2023/11/08
パルコの広告  ~「パルコを広告する」展覧会を開催
各PARCO店舗の、イベントキービジュアル
2023/10/04
アートとカルチャーに包まれるPARCOの10月、ART & CULTURE DAYS
津田沼PARCOの装飾で使用していたフラッグを活かしたアップサイクル商品
2023/09/22
津田沼PARCOアップサイクルプロジェクト、閉店後の廃材を利用したアップサイクルショップ開催
2013年3月、甚大な被害を受けた宮城県石巻市を復興支援コンサートで訪れ、松島中学校吹奏楽部と演奏交流するジェーンさん
2023/08/07
追悼 ジェーン・バーキン(Jane Birkin)さん と パルコ
2023/04/21
JAXA・パルコによる春の草花で彩った1日限りの屋上庭園「THINK FUTURE NATURE」
楽しいMARKETの場を提供し、山の問題を知ってもらう目的を持った期間限定ショップ「THINNING POPUP」。「THINNING」とは英語で「間伐」を意味します
2023/04/19
福岡PARCOでアップサイクルをテーマにした企画「PARCO SUSTAINABLE MONTH」を開催
2023/03/31
“循環”をテーマに、今年も渋谷PARCOならではの一味違うサステナブルイベントを開催「CYCLE ―SHIBUYA PARCO SUSTAINABILITY―」
2023/02/17
「きっこうちゃん」生誕10周年記念展覧会 アップサイクルプロジェクト
「第41回大阪都市景観建築賞」授賞式の様子
2023/02/16
心斎橋PARCOが建築やサステナビリティに関する3つの賞を受賞
2023/01/20
「SOMA Re:」 でモノを大切にする暮らしの輪を広げるプロジェクトをBOOSTERで実施
2023/01/20
2023年、PARCO劇場は、開場50周年を迎えます
2023/01/13
新春の渋谷クアトロで次世代アーティストに出会う 対バンイベント"LAUNCH(ローンチ)"vol.4を開催致しました
2022/12/23
国内最大級のストリートダンスの祭典『Shibuya StreetDance Week』を通じストリートダンスを応援しています
2022/12/16
熊本県小国町の木糸を用いたプロダクトの普及を目指したプロジェクトをBOOSTERにて開始しました
2022/12/16
静岡PARCOにて「プラスエシカルマルシェ2022」を開催いたしました
2022/10/14
お洒落フリークス、ファッション好きの私物大集合!フリマ企画「maze FLEA MARKET」開催
2022/10/14
錦糸町PARCOは『墨田区SDGs宣言』に賛同し宣言に加わり、取組の一つとして「つづく・つながる・マチとヒト 秋のサステナ祭」を開催いたしました
2022/09/29
広島PARCOがフリーマーケットイベント「maze FLEA MARKET」を開催中
2022/09/27
調布PARCOで「チョウフ・ローカル・マーケットby PARCO」を開催
2022/09/09
池袋PARCO 2022 AUTUMN SELECTION 「恐れずに楽しもう!」をテーマとしたファッション×サステナブル訴求キャンペーンを開催
2022/09/08
販促物のペーパーレス化につながる!制作業務省力化と効果検証を同時に行う【視線計測機能付きデジタルPOP】提供開始
2022/08/29
渋谷CLUB QUATTROが企画するライブイベント"LAUNCH"
交通広告グランプリ2022駅サインボード部門 最優秀部門賞トロフィー
2022/08/26
『Birdland』の宣伝ビジュアルが「交通広告グランプリ2022」で駅サインボード部門最優秀部門賞を受賞
2022/08/19
渋谷の街のゴミを集めるとコロナビールと引き換えできるクリーンイベント「PAY WITH PLASTIC SHIBUYA」を「SHIBUYA PARCO × CORONA OUT IN NATURE TERRACE」にて開催いたします
2022/08/05
『イラスト&写真でやさしく解説 よくわかる土中環境』(高田宏臣 著)子どもから大人まで、身近な自然を見つめ直すきっかけとなる一冊をPARCO出版から刊行
2022/07/15
PARCO全店舗一斉「ライトダウンキャンペーン」を開催致しました
2022/07/08
第60回優秀外国映画輸入配給賞 最優秀賞を受賞いたしました
2022/06/24
心斎橋PARCO SDGs CINEMAサークル発足します! ~毎月25日はSDGsに関する映画を無料上映~
2022/06/08
優秀外国映画輸入配給賞の「最優秀賞」を受賞
2022/05/20
アートフィギュアギャラリー「1/ ONE SLASH (ワンスラッシュ)」オープン
2022/04/27
パルコ配給の作品がアカデミー賞®を受賞
2022/04/27
心斎橋PARCOが「おおさか気候変動対策賞」を受賞しました
2022/02/08
広島PARCOの広告がAPAアワード2022広告作品部門で経済産業大臣賞を獲得
PARCO GALLERY W(池袋PARCO 1Fのショーウィンドウ)
2021/11/26
池袋PARCOが『ART IS FREEDOM アートを愉しむ秋』を開催
2021/10/29
リサイクルについて学ぶイベント「ガンダムR(リサイクル)作戦」を開催
「Love Earth, Love Us」 メインビジュアル
2021/10/05
仙台PARCOが“サステナビリティ”をテーマにしたイベント「Love Earth, Love Us」を開催
2021/07/28
松本PARCOに現代アート展示スポット「パルコde美術館」がOPEN!
CYCLE POP UP STORE
2021/03/30
渋谷PARCOで、サスティナブルテーマ企画、FASHION CAMPAIGN “CYCLE” がスタート
2021/02/26
読売演劇大賞にパルコプロデュース公演から優秀作品賞と優秀女優賞が選出
2021/02/16
調布PARCOがエコマーク認定を取得。ショッピングセンターでは初
2020/12/16
池袋PARCO「ChillCity 2020 Winter in IKEBUKURO PARCO」を開催
2020/07/07
BOOSTER、サステナブルな七夕飾りの取り組みへの支援プロジェクト
2020/07/01
札幌PARCOで、紙袋の再生プロジェクトがスタート
2020/06/23
渋谷PARCO4階PARCO MUSEUM TOKYOで、蜷川実花「東京 TOKYO / MIKA NINAGAWA」開催中
2020/06/10
プロモーション映像「映画館で会いましょう」にWHITE CINE QUINTO・CINE QUINTO の2館が参加