―お互い、同期入社とはどういう存在なのでしょうか。
中島 たしか同期って、入社時には28人いたのですが、それぞれキャラが立っているというか、社交的なタイプが多いなという印象があるんだけど。どう?
杉田 そうだね。おしゃべり好きは多いかもしれない。競争相手という訳でもなく、同じ年に入社したからこそ、今の状況が分かり合えて、意見を聞きやすいなと思う。
中島 研修終わって、バラバラになっても頻繁に会ったりして、僕らの同期は連帯感があったね。
杉田 先輩でもない、後輩でもないから、あれこれ考えて話さなくていいのは、いい関係だよね。上下関係があるとどうしても忖度しがちだし、リアルな意見が欲しい時は大体、同期に相談するね(笑)。
中島 自然に気軽な相談がしやすい環境や関係ができているね。僕がよく相談していたことは「どうやったら上司を説得できるのか?」とか、「この仕事を推し進めるにはどうしたらいいか?」とか(笑)。
杉田 あとは、仕事をする上で気持ちの整理をつけたいとき(笑)。愚痴ではないけど、仕事をしていると、自分の意見だけでは動けないこともあるからね。どうしても踏ん切りがつかない時は意見を聞きつつ、気持ちの整理をすることはありました。
―お二人はこれまで一緒に仕事したことはありましたか。
中島 ありますよ!コラボレーションビジネス企画部で一緒になりました。社内や社外の人たちと組んで新しい事業を推し進める部署なので、僕的には結構ストレスがたまりましたね。でも、そういう時に支えてくれるのが同期の存在。精神的に追い込まれることもあったので、助けてもらいました。
杉田 そうだったね。同じ部署で働く者としての意見も聞きたいし、目標とするものが「会社としてどうしたいか?」だから、それを違う視点で話し合えて、フラットな目線で意見をもらえたのは良かった。社内で競争してぐちゃぐちゃになることは必要ない派です(笑)。