
パルコの仕事は「販売職」ではありません。
パルコは「商業デベロッパー」として、テナントリーシング、宣伝、集客・販促イベントの企画、店舗運営など、独自のトータルプロデュース力で魅力的な商業空間の創造に取り組んでいます。
パルコ社員の仕事は一言で表すと、「プロデューサー」です。
パルコのビジネスモデル
パルコには2種類のお客様がいらっしゃいます。そこが「百貨店」と「商業ディベロッパー(PARCO)」の違いです。
百貨店のビジネスモデル


パルコのビジネスモデル


パルコのプロデューサーはどんなことをするの?
魅力的・先進的なテナントリーシング
集客イベントの企画&実行
効果的な宣伝・告知
プロデューサーのお仕事
店舗事業グループ
店舗
・ フロア担当(担当テナントのサポート)
・ リーシング(テナントの出店交渉)
・ 催事(期間限定ショップ導入)
・ 広報、媒体(広告制作、発注、取材対応)
・ Web(HPやSNSの更新)
・ 顧客(PARCOカード、アプリ企画)
・ 陳装(館内の装飾演出)
・ SPイベント(展覧会やポップアップショップの運営)
その他、契約、数値、研修など
本部
・ マーケットクリエイション部(リーシング、テナント契約 etc)
・ プロモーション部(TVCM制作、宣伝物制作、ロケーションビジネス、ライブコマース、展覧会企画 etc)
・ CRM推進部(アプリ運営、PARCOカードポイント運用、オンラインストア運営 etc)
・ デジタル推進部(アプリ開発、AR・VRなどのデジタル活用、デジタル活用分析 etc)
不動産事業グループ
ゼロゲート事業、新規物件開発、建築関連、空間デザイン関連 etc
新規事業推進・コラボレーションビジネスグループ
新規ビジネス立案、クラウドファンディング、ワーキングスペース事業、ウェルネス事業 etc
エンタテインメント事業
演劇、映画、展覧会、音楽(ライブハウス運営) etc
その他、海外事業、経営企画、広報、社内情報システム、管理部門(人事戦略部、経理、総務)など
魅力的・先進的なテナントリーシング
集客イベントの企画&実行
効果的な宣伝・告知
パルコの人材育成
ジョブローテーション制度
パルコでは、定期異動により様々な部門/業務/地域を経験する教育ローテーションをおこなっています。様々な業務経験を通じ、適正や能力に応じてキャリアを積んでいただきます。
研修制度
新入社員
配属前研修(約1.5月間)、配属後フォローアップ研修
若手~中堅社員
ビジネススキル研修、異業種交流研修、ビジネススクール通学支援、外部セミナー受講支援、各部門専門スキル研修、マネジメント研修、マーケット視察研修、eラーニング・通信教育、資格取得祝金・受験料支給
イノベーションダッシュパルコ

グループ間(パルコ、パルコスペースシステムズ、パルコ・デジタルマーケティング、ヌーヴ・エイ)の垣根を無くし、『既存事業の変革』や『新たなグループ新規事業立案』を目的とした取り組みです。この会では、若手からベテラン社員までさまざまな年代の方が参加し、自身の想いや取り組んでみたいことを共有しています。


数字で見るパルコ


パルコの福利厚生

